家を整えてシンプルな暮らしを目指したい

身軽になるために、処分したものを記録していくブログ

捨て活 35 資源ごみか燃えるゴミか捨てずにとっておくか

分別が楽しくなってきた・・・

・このブログはアフィリエイトを利用しています・

ファイル

子供の学校で使っていたもの、未使用のものはとっておいて、古いものだけ処分する。

プラスチック・ファイル本体・挟んでいたプリントに分ける。


プラスチックは資源ごみ、紙類は燃えるゴミに出す。


それにしても学校から配布されたものなので、どれも何かしら挟むものがあったはずなのに、未使用のファイルが2冊あるとはどういうことなのか。

 

プラスチック?

パンシロンの箱は燃えるゴミ、ホカロンの袋はプラスチックごみ(資源ごみ)。


ストックバッグは箱を見ると「各自治体の処理区分に従え」と書いてある。

我が自治体はポリエチレンはプラスチックごみとのこと。


雑誌

なつかしい・・・。右2冊は義姉からもらったもの。


『AERA』は気合が入ってたのか、子供が生まれる前に購入。でも、あまり読まなかったような気がする。


大体平均よりのんびりしていたので(特に体重とか)、あまり真剣にとらえるとノイローゼになりそうだったから。


今だったらきっと気にしないだろうなあ。(母子手帳の成長の目安とか。)


というわけで、マンションの雑誌・新聞紙置き場に。

 

手巻き式懐中電灯と顕札微鏡

西武鉄道の銀河鉄道999の列車の形をした懐中電灯。


まだ使えるのだけれど、裏の電池の部分のカバーを紛失してしまったので。しぶとく電池が2本入っていたので取り出す。

 

電池:ごみ集積所の電池置き場へ。
本体:金具もいろいろ付いているので念のため不燃ごみに出す。

多分、夫の叔父さんが子供に買ってくれたもの。

 

ドラえもんは顕微鏡。雑誌の付録だったような気がする。色々なものを見るのが面白くてずいぶん使った。

 

どうやらまだ使えそうなので、電池を入れ替える予定。子供はあまり興味を持たなくなってしまったけれど、私が使いたい。

 

処分するものは、どうもありがとう。顕微鏡はよろしくお願いします。